コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

富良野観光物語

夏・小満

  1. HOME
  2. 夏・小満
furano-spring
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 furanostory 夏・小満

vol.245.富良野 風薫る5月の風景

5月上旬。 木々の緑がさわやかな季節を迎えた北海道富良野。 田んぼには水が張られ、田植えの準備も始まりました。 この時期は、水の張られた田んぼの水面に芦別岳や富良野西岳の山並みや 十勝岳連峰がまるで鏡のように映り込む光景 […]

farm-tomita-june
2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 furanostory 夏・小満

vol.204. 富良野 初夏の兆しを感じて・花咲くファーム富田

5月の下旬。 新緑が美しく輝く北海道富良野。 あちらこちらでカッコウの鳴き声を耳にするようになりました。 北海道では、カッコウの鳴き声は農作業の目安とされ、 野菜などの苗を植える時期を知らせてくれると言われています。 気 […]

furano-fresh-green
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 furanostory 夏・小満

vol.203. 新緑の富良野 小満の頃

5月下旬。新緑の美しい季節を迎えた北海道富良野。 田んぼに張られた水の表面に青空が映り、 小鳥が佇み心和む風景 田植えが始まる前の僅かな時期に楽しめる風景でもあります。  桜の季節は過ぎましたが、儚げに咲く、今年最後の桜 […]

panoramalord/ehana
2019年6月4日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 furanostory 夏・小満

vol.71.かみふらの八景~パノラマロード江花~

北海道上富良野町は、十勝岳連峰の裾野に広がる自然の美しい町です。 上富良野町には、特に美しい景色を楽しめる「かみふらの八景」があります。人気の撮影スポットです。 今日は、その「かみふらの八景」から、パノラマロード江花(え […]

kamihurano/miyamatouge
2019年6月3日 / 最終更新日時 : 2019年6月11日 furanostory 夏・小満

vol.70.かみふらの八景 深山峠

国道237号線・花人街道 北海道旭川市から日高町を経由して浦河町に至る、国道237号線。この国道は、通称、富良野国道、日高国道と言われています。 また、237号線を通る美瑛町から、上富良野町、中富良野町、富良野市、南富良 […]

furano/namakoyama
2019年6月2日 / 最終更新日時 : 2019年6月8日 furanostory 夏・小満

vol.69.富良野市・緑深まる朝日ヶ丘公園なまこ山

五月下旬に入り、山や森の緑が深まった北海道富良野市。 玉ねぎ畑もきれいに苗が植えられ、 田んぼにも田植えがされたようです。 道端の花の種類も増えてきました。 真夏のような暑さが数日ありましたが、その後は北海道らしい涼しい […]

lilac
2019年6月1日 / 最終更新日時 : 2019年6月7日 furanostory 夏・小満

vol.68.富良野花便り~5月下旬~

草木や花々が生命力に満ち、日を浴びて輝く季節。 一年を二十四の季節に分けた、二十四節気の小満(しょうまん)を過ぎた、北海道富良野。 木々や草花がたくましく、成長していく姿を見ることが出来ます。 多くの植物たちが、花を咲か […]

farm tomita
2019年5月30日 / 最終更新日時 : 2019年6月5日 furanostory 夏・小満

vol.67.5月下旬の中富良野町 ファーム富田

ラベンダー畑で有名なファーム富田 北海道中富良野町のファーム富田。 美しいラベンダー畑で有名です。 ラベンダーの咲く季節には、世界中から多くの方が花を楽しみに訪れます。 5月下旬。 ラベンダー畑は、緑の葉が生い茂っていま […]

furano early summer
2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月4日 furanostory 夏・小満

vol.66.富良野 夏の訪れを感じて

北海道のほぼ中央に位置している富良野市。 周囲を山々に囲まれた自然豊かな土地です。 盆地特有の寒暖差が大きく、冬は寒さが厳しく夏は暑くなります。 そんな厳しい気候のおかげで、美味しい農作物が実ります。 5月下旬には、富良 […]

2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2019年6月2日 furanostory 夏・小満

vol.65.富良野 初夏のチーズ工房

初夏を感じさせる陽気となった北海道富良野市。 一年を24の季節に分けた立夏を過ぎると、小満(しょうまん)となります。 今年は5月21日から小満です。 小満は、草木が茂って天地に満ち始める頃、という意味だそうです。 富良野 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

vol.251.厳寒の富良野

2022年1月20日

vol.250 富良野 秋から冬へ

2021年11月7日
furano-august

vol.249 富良野の夏模様から秋へ

2021年8月28日
furano-summer

vol.248☆2021.夏の富良野旅

2021年8月8日
kamifurano-summer

vol.247.上富良野☆初夏の花畑

2021年7月17日
furano-early-summer

vol.246.緑あふれる初夏の風景

2021年6月20日
furano-spring

vol.245.富良野 風薫る5月の風景

2021年5月31日
fuano-cherry blossoms

vol.244.富良野 桜便り

2021年5月19日
furano-spring2021

vol.243 富良野の春~花便り~

2021年5月5日
furano-spring2021

vol.242.春の始まり 雪解けの景色

2021年4月25日

カテゴリー

  • ブログ
  • 冬・冬至
  • 冬・大寒
  • 冬・大雪
  • 冬・小寒
  • 冬・小雪
  • 冬・立冬
  • 夏・夏至
  • 夏・大暑
  • 夏・小暑
  • 夏・小満
  • 夏・立夏
  • 夏・立秋
  • 夏・芒種
  • 春・啓蟄
  • 春・春分
  • 春・清明
  • 春・穀雨
  • 春・立春
  • 春・雨水
  • 秋・処暑
  • 秋・寒露
  • 秋・白露
  • 秋・秋分
  • 秋・立秋
  • 秋・霜降

アーカイブ

  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月

お問い合わせよりメッセージありがとうございます!返信できない場合もございますが、メッセージ有難く拝見させていただいております。富良野のこんな風景が見たい!などのご要望にも出来るだけお答えしていきますね。

富良野観光物語バナー広告

Copyright © 富良野観光物語 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU