vol.138.富良野 秋の麓郷の景色

朝晩の気温が一桁まで下がる日が続いている北海道富良野。
紅葉も日に日に進み、秋が深まっています。

爽やかなお天気のもと、秋の景色を楽しみに麓郷方面へと向かいます。

道道253号線を通って、八幡丘を抜けていきます。

山の色合いが黄緑の優しい色に変わっています。

黄緑色に輝く草原には大きな雲がかかっています。

周りの木々の葉が赤く色づいています。
空も植物もすっかり秋の装いです。

富良野市街から20キロ程の距離にあるジャム園や

アンパンマンショップの周りの木々も紅葉が進んでいます。

アンパンマンショップから2キロ程登った展望台は、青空が広がっていました。

色鮮やかなサルビアやマリーゴールドなどが咲いています。

展望台で遅咲きのラベンダーの姿を見つけました。
もうすっかりラベンダーの季節は終わっているので、うれしい出会いです。

森の紅葉が進む中で、花畑は彩り豊かです。

ハマナスの花は終わっていますが、色鮮やかな赤い実を付けています。

ローズヒップと呼ばれている、この実は。食べることが出来て、栄養も豊富だそうです。

ジャム園では、ハマナスのジャムも販売されています。

麓郷の展望台では、鮮やかな花の色と、森の秋が両方楽しめます。

展望台から麓郷市街に戻ると、手打ちそばののぼりや看板がありました。

店先には、野菜や果物も販売されています。

看板にもあった落葉山菜そばをいただこうと思います。

今の季節限定、美味しい落葉と山菜がたっぷり入っています。
富良野産のそば粉が使われた、腰のある美味しい蕎麦。

昔ながらの懐かしい雰囲気の中で、ゆっくりと美味しくいただきました。

帰りは日が暮れ始めました。

西日に照らされる景色もきれいに輝いています。

麓郷で、深まっていく秋をたっぷりと楽しみました。