vol.180.富良野の真冬の1日

青く澄み渡る空と雪景色の美しい景色が広がる北海道富良野。

今年は例年になく雪は少ないですが、寒さは厳しく
今日の最低気温はマイナス16℃

午前11時を過ぎても気温はマイナス12℃。
霧氷が溶けずに、白く輝いています。

そのかわり、雄大な十勝岳連峰がとても綺麗です。


清水山のラベンダー畑も真っ白い雪が輝いています。

青空にたなびく雲もとても綺麗です。

十勝岳連峰を背景に葡萄畑が広がる清水山。

六花亭からも程近い清水山の斜面で作業が行われています。

掘り起こされた土から、白い湯気が立ち昇っています。(ビデオあり)
寒さの厳し冬ならではの光景です。

山に囲まれた盆地の風景が青空の元で、一層美しく見えます。


青い空と白い雪景色。
いつもの見慣れた風景が太陽に照らされ輝いて見えます。

足元からの冷え込む寒さも忘れてしまいます。

夕方5時。
日が沈み、辺りが薄暗くなってきました。

来週には立春を迎えようとしています。
陽が長くなったことを実感します。


暮れなずむ街並み

静かに一日が終わって行きます。

まだこれから厳しい寒さは続きますが、日一日と春に向かう喜びを感じました。