vol.243 富良野の春~花便り~

726

雪どけの始まる3月末。

日当たりが良く、雪どけの進んだ地面から、一番に姿をみせる福寿草。

728

秋に落ちた枯葉を押し上げて、黄色い小さな花の蕾が膨らんでいます。

741

まぶしいほどの鮮やかな花を咲かせる福寿草。

743

春一番に花を咲かせる福寿草の黄色い花に引き寄せられて、

虫たちの姿も見られるようになります。

731

同じころ、フキノトウも小さな芽をのぞかせています。

758

若々しい黄緑色の葉を広げ、

7733

可愛らしい丸い花が開きます。

あちこちでフキノトウの姿を目にするようになると、春の訪れを実感します。

759

富良野市の鳥沼公園では、スノードロップが小さな蕾を膨らませていました。

759-1

早春に花を咲かせるスノードロップ。

776

うつむき気味に小さな花を咲かせる姿が、

777

けなげでとても愛らしいです。

792

4月に入ると、鳥沼公園には水色の花畑が広がります。

793

スプリングス・エフェメラル

春のはかないもの、春の妖精とも呼ばれるエゾエンゴサク

794

水色の花畑が広がる風景を見ることが出来ます。

795

水辺にはミズバショウが花を咲かせています。

797

白い花びらのように見える部分は葉が変化したもので、

798

中の棒状の黄緑色の花の部分を守っているそうです。

799

ミズバショウの近くには、ザゼンソウも咲いていました。

落ち着いた存在感が、その名の通り、座禅をするお坊さんのような雰囲気です。

784

4月上旬の良く晴れた日。

どこからか聞こえてくる白鳥の鳴き声に、空を見上げると、北に帰るハクチョウたちの姿がありました。

V字型に列をつくり、空高く飛んでいきます。

まぶしい春の陽射しが降り注ぐ庭先には、

775

クロッカスが小さな花を咲かせ始めます。

ポカポカと暖かい陽気の日もあれば、

789

まだまだ肌寒い日もあり、うっすらと雪が積もっている朝もあります。

790

庭のチオノドクサも雪の綿帽子をかぶっています。

4月中旬。

富良野市清水山のぶどうが丘公園にもエゾエンゴサクの花畑が広がっています。

824
823

倉本聰氏のテレビドラマ「風のガーデン」の中で、「妖精たちの秘密の舞踏会」という花言葉が付けられたエゾエンゴサク。

815

水色のドレスを着た妖精たちが踊っているような、楽しい気持ちにさせてくれます。

826

エゾエンゴサクの花畑を散策していると、2匹のエゾリスに出会いました。

825

兄弟の子リスでしょうか?

827

カラマツの木の下で、松ぼっくりを懸命にかじっています。

828

松ぼっくりをしっかりと手でつかんで、中の種だけを食べているようです。

829

エゾエンゴサクの花畑とエゾリス。

春の暖かい日差しに包まながら、絵本の世界のような光景に時がたつのを忘れてしまいました。

821

さらに林の中を歩いていくと、立ち枯れたオオウバユリを見つけました。

種が飛んでいったあとの実が、そのまま冬を越し、天然のドライフラワーのような姿です。

822

その下には、秋に落ちた種から小さな芽が顔をのぞかせていました。

つやつやの若い葉が、日の光を浴びて葉を広げています。

820

立ち枯れたオオウバユリの下で芽を出すたくさんの若葉。

その光景が、子ども達の成長を見守るお母さんのようで微笑ましい気持ちになりました。

830

富良野市の朝日ヶ丘公園なまこ山では、カタクリの花が咲き始めています。

833

紫がかったピンクの花びらが上に向いて開いていき、

832

可憐な花を咲かせます。

834

春のこの季節にだけ花を咲かせる、春の妖精です。

649-1

本州で桜の開花が始まる3月中旬。

まだツボミが固くとじていた富良野の桜。

806-1
808

4月中旬頃から少しずつ蕾が膨らみ始め

836
837

4月末、今年の桜が花開きました。

842

桜の花が咲くと、長い冬を越え春を迎えた喜びが一層心に広がります。

841

桜の花が満開になり、新緑を迎えるこれからの季節が楽しみです。

今日は、富良野から春の花便りをお届けしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。