コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

富良野観光物語

秋・寒露

  1. HOME
  2. 秋・寒露
furano-autumn-leaves
2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 furanostory 秋・寒露

vol.224.富良野 身近な秋を楽しむ~紅葉 寒露の頃

10月に入り、日に日に秋の深まりを感じます。 周囲を山に囲まれた盆地に位置する富良野。 二十四節気の寒露を迎えるこの季節は、 朝晩の気温がぐっと下がり 朝起きると、一面白い霧に覆われていることがあります。 朝霧に覆われた […]

farm-tomita/autumn
2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2019年10月29日 furanostory 秋・寒露

vol.151.秋のファーム富田

ラベンダーで有名な北海道中富良野町のファーム富田も、 美しい紅葉の秋を迎えました。 ラベンダー畑の周りの木々が、 赤や黄色に色づいています。 赤く色づいた紅葉の葉が、 ラベンダー畑の上に舞い落ちています。 朝晩の冷え込み […]

furano/mountain-attire
2019年10月17日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 furanostory 秋・寒露

vol.150.富良野市内 山の装い

すっかり秋が深まった北海道富良野。 気温が8度を下回ると紅葉が進むそうです。 富良野では最低気温が5度以下の日が続き、霜も降りました。 周りの景色は秋の色に溢れています。 富良野市街から5分程の距離にある清水山。 清水山 […]

furano/rokugou-no-mori
2019年10月16日 / 最終更新日時 : 2019年10月25日 furanostory 秋・寒露

vol.149.秋の麓郷の森

10月中旬。 朝晩の冷え込みが厳しくなった北海道富良野。 木々の紅葉が美しい、北海道富良野。 日に日に深まる秋を感じます。 今日は富良野市街から車で30分程の、麓郷にある、 「麓郷の森」を訪れました。 ここは、倉本聰氏の […]

furano/rokkatei-campana
2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年10月24日 furanostory 秋・寒露

vol.148.清水山 カンパーナ六花亭

秋晴れの気持ち良い青空が広がる北海道富良野。 清水山の紅葉も更に進んでいます。 富良野の美しい秋の景色が広がっています。 富良野市街から道道 号線を通り、ワイン工場などのある清水山に向かいます。 紅葉がとても綺麗です。 […]

furano/autumn-forest-gift
2019年10月14日 / 最終更新日時 : 2019年10月23日 furanostory 秋・寒露

vol.147.富良野 秋の森の贈り物 ~麓郷街道の紅葉~

10月中旬。 朝晩の気温が低くなり、霜が降りる季節となった、北海道富良野。 朝、草花についた霜が太陽の光を浴びて、輝いています。 里の山にも、美しい彩りの紅葉が見られるようになりました。 富良野市街から麓郷へ向かう道道5 […]

furano/historic-building
2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2019年10月19日 furanostory 秋・寒露

vol.146.富良野のレトロな建物巡り

今日は、富良野市郷土研究会発行の『ふらの博物誌』を片手に、富良野市内に残された、歴史ある古い建物を巡ってみたいと思います。 まず最初に訪れたのは、JR山部駅危険品庫。 JR山部駅のホームにある、レンガ造りの建物で、通称「 […]

furano-wine
2019年10月9日 / 最終更新日時 : 2019年10月17日 furanostory 秋・寒露

vol.145.富良野産のぶどうから生まれた美味しいふらのワイン

北海道のほぼ中央に位置している北海道富良野。 周りを十勝岳連峰や芦別岳などの山々に囲まれた自然豊かなまちです。 北海道の中でも、雨が少なく、気温差が大きいため、糖度の高い美味しいぶどうが生産されているそうです。 今年も美 […]

furano/princehotel/ropeway
2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2019年10月17日 furanostory 秋・寒露

vol.144.新富良野プリンスホテル ロープウェーから

朝晩の冷え込みが厳しくなり、すっかり秋が深まった北海道富良野。 一年を二十四の季節に分けた二十四節気で、今年は10月8日が寒露です。 寒露とは、草木に冷たい露が降りる頃という意味だそうです。 長雨も終わり、秋深まる季節。 […]

最近の投稿

vol.251.厳寒の富良野

2022年1月20日

vol.250 富良野 秋から冬へ

2021年11月7日
furano-august

vol.249 富良野の夏模様から秋へ

2021年8月28日
furano-summer

vol.248☆2021.夏の富良野旅

2021年8月8日
kamifurano-summer

vol.247.上富良野☆初夏の花畑

2021年7月17日
furano-early-summer

vol.246.緑あふれる初夏の風景

2021年6月20日
furano-spring

vol.245.富良野 風薫る5月の風景

2021年5月31日
fuano-cherry blossoms

vol.244.富良野 桜便り

2021年5月19日
furano-spring2021

vol.243 富良野の春~花便り~

2021年5月5日
furano-spring2021

vol.242.春の始まり 雪解けの景色

2021年4月25日

カテゴリー

  • ブログ
  • 冬・冬至
  • 冬・大寒
  • 冬・大雪
  • 冬・小寒
  • 冬・小雪
  • 冬・立冬
  • 夏・夏至
  • 夏・大暑
  • 夏・小暑
  • 夏・小満
  • 夏・立夏
  • 夏・立秋
  • 夏・芒種
  • 春・啓蟄
  • 春・春分
  • 春・清明
  • 春・穀雨
  • 春・立春
  • 春・雨水
  • 秋・処暑
  • 秋・寒露
  • 秋・白露
  • 秋・秋分
  • 秋・立秋
  • 秋・霜降

アーカイブ

  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月

お問い合わせよりメッセージありがとうございます!返信できない場合もございますが、メッセージ有難く拝見させていただいております。富良野のこんな風景が見たい!などのご要望にも出来るだけお答えしていきますね。

富良野観光物語バナー広告

Copyright © 富良野観光物語 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU